<雪解け>
N蒸機さん作 |
|
函館本線の山線カーブをイメージして製作します。
ボードのサイズは規格サイズの3倍(874mm)とし、2分割にしています。 曲線線路はユニトラックでは最大のR718を使用しています。 季節的には、線路際や木の上の雪が溶けてしまった4月頃を再現します。 |
![]() |
線路の周りにバラストを撒きます。
|
![]() |
スタイロフォームを用いて、高低差を再現します。 |
![]() |
スタイロフォームを削って、なだらかな丘を作り、表面にアクリル塗料の白を塗り雪を表現。 |
![]() |
カーブの内側には広葉樹、外側には針葉樹を植え、変化を付けました。 |
![]() |
カーブの外側には架線裸線路支持柱(通称:はえたたき)を取り付けました。 |
![]() |
1体だけ、カメラを構えた人形(トミーテック製)を置いてみました。 着ている衣服が少々寒そうではありますが・・・・。 |
<<<完 成>>>
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |