<峰が原>
PALEOさん作 |
|
今回は、江ノ電の峰が原信号所(七里ケ浜〜鎌倉高校前)をモデルに製作します。
サイズが規格外のモジュールになりますので、最初に線路の大まかな配置と地形の確認を行います。 *規格外と言っても隣のモジュールとの接続部分は規格を守ります。 |
![]() |
線路配置を決定し、地形を変化させていきます。
|
![]() |
線路はある程度の長さで切断し、モジュールボード内に納めました。 |
![]() |
実景がテーマですので、特徴のある建物・ポイントとなる風景を自分なりに自作したりして再現します。 アレンジし過ぎると実景にはなりません。 |
![]() |
全体の雰囲気を確認します。
|
<<<完 成>>>
|
![]() |
![]() |
![]() |
実際に現場に取材に行く事が一番のアドバイスです。
見た物感じた物を再現しましょう。 その点で廃線になった路線の現役時代の再現はレベルが高いテーマです。 |