<直線用モジュールボード製作>
|
|
まずボードを切り出します。
ホームセンターではカットをしてくれる所も多いので、頼んで(1カット約30〜50円)切り出してもらうことをお薦めします。 自分で鋸を用いて切るよりも、精度が高くなります。 ボードの厚みは10mm以上(作例では13mm)あるのが望ましいです。 厚みが10mm以下だと釘打ちがやりにくくなります。 ボードの大きさは以下の通りです。 ボードA:150mm×310mm ボードBの寸法はボード同士を繋ぐ際に重要になりますので、きちんと精度を出すようにして下さい。 |
![]() ![]() |
ボードAとBを釘打ちします。 強度を持たせるために、片側に5本ぐらい釘を打ち付けるようにして下さい。 ボードBがボードAより飛び出していないか、また、角(矢印部分)がきちんと直角になっているかも確認して下さい。 |
![]() |
出来上がったボードです。 ボードをひっくり返せば、鉄橋バージョン(写真左)、平地バージョン(写真右)になります。 使用した木材の種類により値段が変わりますが、ボード1つ当たりの値段は500円前後でできます。 もし高さが100mm以上ある場合は、ボードBを軽く削って調整して下さい。 |
![]() |
写真が完成例です。
どうでしょう? 夢が膨らみませんか? (トップページの写真は左の鉄橋を用いて撮影しています。) |